『COWBELL caffe』ロゴ
カウベルのイベント
アニメーション・スープ
チェコアニメ映画祭 #2
かなづアートツアー
社長室。
チェコアニメ映画祭
COWBELL caffe R.E.A.L
メルマガ『COW and THEN?』
毎日がスペシャル。
壁紙ダウンロード
カウベルのよみもの
カウちゃんファイブ!
2002社員旅行報告書。
ヤンおじ 記者会見
中国グルマンツアー
カウベルのなかま
メーリングリスト
全国カウベル連合会
支えてくださる みなさま
カウベルについて
会社概要
カン見て、カン激。ぴったんこカンカン。
ミッキーに対抗できるのは、ペコちゃんしかいない。
生活カンの中でも異彩を放っていたのが「ディズニーCANパレード」。 聞けば年間1000種類ものお菓子缶を作っているそうです。 車の形をしていたり、望遠鏡の形をしていたり、とっぴもない缶というか、缶の域を超えたものばかりが並んでいます。

そのディズニー缶と競り合う形で陳列されているのが、日本のお菓子缶です。 「ペコちゃんシリーズ」「おもちゃの缶詰」「阪神タイガースビール缶」など、負けておりません。 ミッキーに対抗できるのは、ペコちゃんとキョロちゃんなのか……。

笑えたのが「ベッカム缶」。筆箱ぐらいにしかならないようなもんなのですが、印刷されてるのは「ベッカム様」。 使用の目的が見あたらない形ってのがすごい。さすがに「カーン缶」(笑)はありませんでした。 ビールなどの飲料缶にいたっては、流行や事象にのったデザインに変わります。 缶で見る時代の歴史、といったところでしょうか。
世界の飲料缶
拡大する
ビールにコーラ、スポーツドリンクなどなどなど。世界中から飲料缶が勢ぞろい。 「寶礦力水得」って、何の飲み物かわかります?(日本にもありますよ)
カウベルには缶切りがなく、缶詰が食べられず困っています。
もちろん缶の相棒、缶切りも揃っています。 19世紀に「缶切り革命」というものが起きたらしく、それまでは、密封したが開けられない! ということで、壁にぶつけたり、斧で割ったりして開けていたとか(真偽は不明)。 電動缶開け機は、逆に面倒くさそうな感じでした。

突然ですが『湯の花せんべい』の朱色の缶、みなさん思い浮かべることができますか?  あの朱色の缶は、福井市照手にある奥川製缶所さんで作っていたのです。しかも手作りで!  工程を順に追った展示もされています。これは必見ですよ。

カップルでもファミリーでも、充分盛り上がること間違いなしの『缶CAN展』。 缶のデザインを前に語ると、生きている年代が微妙に違うことを知らされますよ。 年齢をごまかしたい人は、気をつけましょう(笑)。

text:サイトウリコ photo:モリカワテツシ
缶詰のラベル
拡大する
缶詰ラベルのデザインも素敵です。「くじら」「まつたけ」などと印刷されたラベル。 横文字が多用されているのは、明治政府が輸出用の主力商品にするために、 缶詰造りを支援していた名残とか。なるほど〜
このページの先頭
ホーム 前ページこのトピックはここまで

『缶CAN展』についての ほかのトピック。

カン見て、カン激。ぴったんこカンカン。 日程・会場インフォメーション
ついでに寄るなら こんなスポット。 『缶CAN展』のトップページ
さがす
このページを友だちにすすめる このページを友だちにすすめる