ふくい産業支援センター「IT研修」の講師を務めました

2022年7月25日・8月1日、福井県産業情報センター(福井県坂井市)で行われた「IT研修」(主催:公益財団法人ふくい産業支援センター)で講師を務めました。まずは、講師を依頼くださったふくい産業支援センターの担当者さま、遠方からおいでの受講生のみなさまに御礼申し上げます。

担当したのは、「はじめてのWordPress入門 ~基本的なサイト構築の手順を学ぶ~」(7日)、「WordPressデザイン基礎 ~CSSによるカスタマイズの初歩~」(14日)の2本。テキストを基に、公式テーマディレクトリ掲載の『Twenty Nineteen』をベースとしたサイト構築の基本、プラグインによる機能拡張、追加CSSや子テーマを活用したカスタマイズなどのプログラムで構成しました。

ふくい産業支援センターのIT研修講師も今年で10年目。この10年で、WordPressをめぐる事情もずいぶん変わりました。

とりわけ大きなトピックとして挙げられるのが、 バージョン5.0で標準搭載となったブロックエディタ(Gutenberg)。そして、バージョン5.9から使えるようになったフルサイト編集(Full Site Editing=FSE)機能です。以前は、「コーディング済みの静的サイトにテンプレートタグを埋め込んでオリジナルテーマ構築」というような制作者向けの内容も組んでいましたが

  • この数年で、100%GPLの良質な日本語テーマのシェアが拡大している
  • 受講者の属性として、個人や企業のウェブ担当者が大半を占めるようになってきた

といった背景を踏まえ、WordPressのデフォルトテーマ(今回は『Twenty Nineteen』)を基にブロックエディタや追加CSSを活用してサイトを構築する内容にしました。

講座は以下のような流れで展開しました。

  • 7月25日
    • WordPressの概要
    • クイックインストールによるレンタルサーバへのインストール
    • 管理画面の大まかな把握
    • ブロックエディタの基本
    • 投稿・固定ページの使い分け、記事の作成
    • テーマカスタマイザーの使用法
    • プラグインによる機能拡張(メールフォームの実装)
    • サイト運用上の留意点(アップデート、バックアップなど)
  • 8月1日
    • プラグインによるシェアボタンの実装
    • プラグインによる休日カレンダーの実装
    • CodePenを使ったCSSコーディングの基本
    • ブラウザの「デベロッパーツール」の使い方
    • テーマカスタマイザー(追加CSS)によるカスタマイズ
    • 子テーマの基本と、子テーマによるパンくずリストの実装
    • プラグインによるInstagramフィードの表示
    • サイト運用を進める上での情報源

新型コロナウイルス感染症の広がりがまだまだ終息しない中、感染防止対策を施しての開催となった本講座。2022年度は11月にも予定されていますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。会場でお目にかかれますこと、楽しみにしております。